フロリダでみんな再会し、いよいよ始まったアメリカ横断。
記念すべき1日目はフロリダのディズニーワールド!
ホテル到着から閉園までの様子です♪
再開当初からテンションの差
今回旅を共にするメンバーは一時帰国中orメキシコからの参加だったのでそれぞれ現地集合。
「ディズニーのホテルで会いましょう」というファンシーな約束でした。(予約していたホテルは格安&其々パークに行きやすい「ポップセンチュリーリゾート」)

オーランド空港からホテルへは、専用バス「マジカルエクスプレクス」で行きます。

深夜ともなると乗り場はガラガラ↑
それでも送迎バスの席は半分以上は埋まってました。
バス内では運転手さんがアメリカ国内外から来た観光客を夢の国風にもてなします。
運転中も、


というノリです。※夜10時。
テンションアゲアゲなバスに揺られること30分。やっとこさホテルに到着。
横断メンバーのうち2人が玄関前で出迎えてくれました😇(もう一人は腹痛でダウン中。笑)
私にとってからはトロントの空港で見送ってもらってから4ヶ月ぶりの再開!
テンションぶち上げ!感動のハグで再開!! と思いきや、
3人はお昼に既に感動の再開を果たし、とても落ち着いてあらせられました。笑

遊んだのはハリウッドスタジオ
フロリダディズニーワールド内にはなんと4つもテーマパークがあります!
しかしディズニーワールドで私たちに与えられた時間は1日だったので、遊ぶパークを絞りました。
- マジックキングダム
- ハリウッドスタジオ ←私たちが選んだとこ
- エプコット
- アニマルキングダム
ハリウッドスタジオは4つのパークの中で面積は一番小さいけれど、ショーやキャラクターグリーティングが多いのと、スターウォーズのアトラクションがあることが決め手でした♫
開園1時間前から入場できた!
ホテルでは時差ぼけでなかなか眠りにつくことができずに朝を迎えました。
ハリウッドスタジオの開園時間は9時ですが、ディズニー直営ホテルに宿泊すると開園1時間前から入場できる「エキストラマジックアワー」という特典を享受できるのです♫
ポップセンチュリーリゾートに宿泊した我々も例に漏れず、8時に入場するために早起き!(てか明け方から起きてた←)
これは夕方にやってくるであろう睡魔が恐ろしい・・・

↑入場チケットやファストパスの情報が紐づいているマジカルバンドをつけて、いざ!
キャラクターグリーティングし放題
東京ディズニーランドで考えられないくらい、ハリウッドスタジオではキャラクターに絡みまくることができました。笑

ジェームズによって圧死しそうになったり。
ミッキーやミニー、オラフにも会うことができました♪
これも朝一で入場したおかげか!?早い段階でほとんどのキャラクターグリーティングを制覇することができました♪
スターウォーズファンにはたまらない
ハリウッドスタジオには、スターウォーズファンにはたまらない『スターウォーズ博物館』なるものがあります!
※2019年5月31日に新しくスターウォーズエリア「ギャラクシーエッジ」というものがオープンしましたが、私たちが行ったのは5月21日。博物館はありましたが、まだエリアとしてはオープンしていなかったです。くーっ!

あのオープニングロールが描かれた廊下や、

ジェダイ別ライトセーバーの展示だったり、ファン心をくすぐられます。

キャラクターグリーティングも充実していて、BB-8やカイロレンに会えたり、

チューイとモフれます。(至福)

お土産コーナーもとても充実していました!ジェダイのコスプレグッズも売ってましたよ!

ストームトルーパの行進も真近で見ることができました!

キャプテンアズマもいますね!!
東京のディズニーでは何度乗っても行く事ができなかったナブーやコルサントに行けたのが感動!!(鼻息)
もしかしたら、日本とアメリカでは内容がちょっと違うのかも!
インディ・ジョーンズは本格的なスタントショーだった
写真を取り損ねましたが、アトラクションの中でも人気な「インディー・ジョンズ・エピック・スタント・スぺクタキュラー」をファストパスを使って観ました。(アトラクションとなっているけど、完全にショー。)
内容は、映画『インディ・ジョーンズ』シリーズの撮影裏を描いたものなんですけど、スタントキャストの身体能力に圧倒されてしまいました!
パブで飲むお酒が美味しすぎた!

ここハリウッドスタジオでもアルコールを飲むことができます。
いざ、アメリカのビール飲み比べ!

…フルーティーなエールが美味しすぎました!!
North Coast社のRed Seaは特にオススメです!
軽食はまあまあ

フロリダのディズニーワールドの軽食は、サンドイッチやドーナッツが殆どです。
メニューもハム&チーズとシンプル。お値段は夢の国価格です。
数々のアトラクションを制覇

その後もファストパスを上手に使って色々なアトラクションで遊び続けました。
-
- ドギーコースター…地味に人気!シンプルに楽しい。
- モンスターズインクマニア…腕が筋肉痛になります。笑
- ロックンローラー・コースター…絶対乗ったほうがいい。息が止まった。
卑猥虫!?
余談ですが、この夢の国では「交尾したまま飛んでいる虫」を大量に見かけました。(私たちはそれを卑猥虫と名付けました。笑)
調べたところアメリカ南部によくいる虫見たいで、一度くっついたら死ぬまでずっと交尾し続けるらしいです。現地ではこれを「ハネムーンバグ」とか「ラブバグ」と呼んでいるそうです。。
画像は貼りませんが、気になる人は英語で「Honeymoon bugs」とググってみて下さい。笑
眠さ限界…
時差ボケであまり眠れていないせいか、ついに眠さの限界を迎えました。笑
お土産タイムでそれぞれが解散している中、私はベンチで爆睡・・・
サイファイレストランという新しいスタイル
夜ごはんはレストランを予約しておきました。

(写真見えずらくてすみません。笑)
車の中から観られる映画館をイメージして作られた、「サイファイ・ダインイン・シアターレストラン」です。中では昔のサイエンスフィクションを車風のテーブルから観ながらごはんを食べることができます。
※車風なので4人が向かい合って座ることができません。楽しくお話してお食事した人は別のレストランのがいいかもです。
夜のショーも最後に見ることができた
帰り際にプロジェクトマッピングのショーを見ることが出来ました!
ハリウッドスタジオでは複数個所でこういった夜のショーがやっていたので、人混みが集中せずに落ち着いて観ることができますね!
そんなこんなで私たちのディズニーワールドでの1日が終わりました。
翌日からついにアメリカ横断として移動がスタートします!お楽しみに!