【キャンベラ観光】オーストラリア 戦争記念館 感想
シドニーから片道5時間かけてキャンベラにやってきた私たち。 (前回の記事はこちら) この旅一番の目的は、オーストラリアの戦争記念館に行く事。というか、キャンベラ観光といえばココ。 名前は戦争記念館だけど、ア…
シドニーから片道5時間かけてキャンベラにやってきた私たち。 (前回の記事はこちら) この旅一番の目的は、オーストラリアの戦争記念館に行く事。というか、キャンベラ観光といえばココ。 名前は戦争記念館だけど、ア…
シドニーに暮らしはじめて3週間、仲良くなったシェアメイトと日帰りでキャンベラ観光をしてきました! オーストラリアの首都 キャンベラとは? 「オーストラリアの首都は?」と聞かれて、「ありません!」と答える人は…
ワーホリから帰国して5か月弱。楽しみだったタックスリターンの時期がやってまいりました。 2017年1月から税制が変わったので手続きも面倒くさいのでは??と懸念してましたが、そこまで面倒なこともなくしっかりと帰ってきました…
前回のマンリービーチに引き続き、 今日はシドニーのもう一つのビーチ、ボンダイビーチを紹介しようと思います(*・ω・)ノ 紹介というかキャッキャしてる写真を載せまくるので、情報記事ではありません!笑 まず今回…
シドニーで有給インターンシップの派遣待ちをしていたころの話。 インターンについてはこちら⇓ インターン申し込み→面接→移動(勤務地未定w)までは2週間~2か月かかるということなので、 待期期間のつなぎとして…
ワーホリ初期で学校に通うべき本当の理由 オーストラリアへワーホリに来たなら、最初の数か月は語学学校へ行く方が殆どではないでしょうか。 1~3か月間学校へ通ってから各々のワーホリスタイルを送るというのが一般的だと思います。…
シドニーに到着してから、銀行開設、アコモ探しに仕事探しの日々を送っていた私。 生活の基盤を整えることに一生懸命すぎて、思えばシドニー到着時から全く観光していませんでした。 強いて言うなら、ハイドパークでサブウェイを食べた…
Q.1週間でシェアハウスは見つかるのか? シドニー到着後、はじめの一週間はタウンホールにあるバックパッカーズに滞在しました。 (予め日本から予約していた所) この間に私に課されたミッションは以下のとおりです。 ・ケータイ…
オーストラリアに到着してはじめのミッションは、携帯電話の契約。 こっちの電話番号がないと、銀行口座の開設もできなければ仕事を探すこともできません。 しかし当時の私の英語力では、携帯の細かい契約内容等相談できるはずがありま…
2016年4日2日、日本の成田空港を出発した私は、翌朝の4月3日、ケアンズ空港に到着。(乗り換え) 当時のブログがコチラ↓↓ 2016年04月03日 上陸! とりあえず今ケアンズ空港に到着しました。 飛行機…